堅苦しくない雰囲気や
社員の人柄に魅力を感じた
宮城光希
2019年入社 ゲーム開発
サーバーサイドエンジニア
堅苦しくない雰囲気や社員の人柄に魅力を感じた
まず、ドリコムに入社を決めた理由や、それまでどんなことをされてたかなどを教えてください。
ドリコムへは2019年度新卒として入社しました。 学生時代は所属する研究室で独自のプログラミング言語を開発していたので、その言語を用いたOSの開発をしていました。 就職活動を始めた当初はゲーム業界に限らずWEB系の会社など幅広く受けていたのですが、昔からゲームが好きだったのでゲームに関われる仕事が良いなと思い、少しずつ会社を絞っていきました。 ドリコムの最初の印象は、面談で会社を訪問した際に社員と会話して、堅苦しくない雰囲気や社員の人柄に魅力を感じました。当時のオフィスのカフェスペースにボードゲームなども置いてあり、楽しめそうな環境だと感じました。 先輩が入社していたのもあって事前情報が入ってきやすく、入社後のイメージも湧きやすかった。社内勉強会があるとのことで勉強もできそうだと感じたことも大きかったです。
ユーザーさんに楽しんでもらえるものを作ることを大切に
入社されてから、どんなお仕事をされていますか?
入社してからは、ダービースタリオンマスターズ(以下ダビマス)のサーバーサイドを担当しています。 ゲーム制作というと「ゲームっぽい仕事」に見えると思いますが、サーバーサイド、いわゆるバックエンド側では他のWEBサービスと同じようなことをやっていますね。 その中でも、ゲームなりのロジックの処理もあります。 能力値の決定が裏側でどう計算されているのかがわかったり、コードの中にゲームの用語も入ってくるので、堅苦しくなく、楽しみながらコードをかくことができています。 仕事をする上では、ユーザーさんに楽しんでもらえるものを作ることを大切にしています。 SNSなどでダイレクトに反応を見ることができるので、楽しんでいる声を見つけると嬉しいですし、モチベーションにもつながりますし。 新入社員当時から、チームのメンバーに迷惑をかけたくないなという気持ちがあったので、常に周りのメンバーのことも考えながら仕事をしています。
他職種や様々なチームの事例を共有できて、自分のチーム以外のことも学べる
新卒で入社してみて、ドリコムという会社はどんな会社だと思いますか?
ドリコムは色々な会社のIPを使ってものづくりをしているので、自分の知っている作品に携わることができるのは嬉しいです。 まだダビマスのチームしか経験してないので会社の全てではないと思いますが、今のチームはメンバーみんなが優しくて、サークルのような関係性で気軽に会話・相談ができて楽しいですね。リモート勤務になってもCWなどで和気藹々とコミュニケーションをとっていますし、良い仲間と仕事ができていると感じます。 エンジニア視点だと、毎週各チームのエンジニアが全員集合して近況報告・事例共有し合うMTGがあったりするので、他職種や様々なチームの事例を共有できて、自分のチーム以外のことも学べるのは魅力ですね。 社内のエンジニア全員が参加するCW部屋でも交流ができるので、チームにとらわれずコミュニケーションが取れたり、勉強会などにもどんどん参加できます。 新卒として入った当時から気兼ねなく話すことができました。 ゲームの話で盛り上がったり、職種も超えて様々な職種の方と関わることができています。 最初は、3年目くらいまでに一人前として動けるようになっていたいと思っていました。 実際に3年目になり、周りのメンバーに助けられながらではあるものの、チームにも貢献できるようになってきたと思います。なので、もう少しお世話になった今のプロダクトで貢献したい。育ててもらったので、ちゃんと恩返しがしたいですね。
そんな環境の中、Missionにある「期待を超えられた」なと思ったことはありますか?
2年目の秋頃から、ゲーム内で定期的に開催されるイベントのコア部分を作るメンバーとして抜擢されました。当時の上司が一線から引いてしまうタイミングだったので、その方が残した設計を元に作り切ることができた。 今までは既存のゲームをちょっといじるような感覚だったので、自分はまだここまでできないと思ってたコア部分を担当することになり戸惑いもありましたが、やり切れたことで自信につながりました。
学校内外問わずチームで開発する機会に関わると役に立つ
最後になりますが、就職活動をしている皆さんが、学生のうちにやっておくと役立ちそうなことや、メッセージがあればお願いします。
バックエンドの仕事を志望する場合、データベース周りは結構複雑なので、学生のうちから触れて感覚を掴んでおくと良いと思います。学生のうちに大規模なデータに触れるということは難しいですが、例えばバイトなどで早いうちから触れておけると強みになるのではないでしょうか。 また、チーム開発は個人開発とは違うので、学校内外問わずチームで開発する機会に関わると役に立つかと思います。自分でコードを書く分には好きに書けますが、チームで開発する場合はメンバーも読める書き方をしなくてはいけないし、他の人の書き方を参考にすることもできます。チームで開発していく中で自分の実力を測ることもできるので、確実に経験になります。 就職活動に限って言えば、自分の好きなものを仕事にできることで日常でのモチベーションアップにも繋がるので、自分の好きなものをちゃんと理解して就活すると良いと思います!